kbst.net
特設サイトホーム読み物スクエアサロンぷみぃ
ホーム 読み物 スクエア みち歩き 交通 ぷみぃ 特集 サロン ヘルプ
Column
真ちょえん的日記
読んだ本。生物と無生物のあいだ。
2008年08月30日(土)
大きな帯に大絶賛の言葉が並ぶ平積みを手に取った。
福岡伸一著、「生物と無生物のあいだ」。

2005年から07年にかけて講談社の頒布文芸誌「本」に連載、
07年中に同社現代新書から刊行された。
買ったのは実に第15刷であった。


生物と無生物のあいだ。つまり、
生命と物質を分けるものは何であるか。

著者は問いかける。
「人は瞬時に生物と無生物を見分けるけれど、
 それは生物の何を見ているのでしょうか。
 そもそも、生命とは何か、皆さんは定義できますか?」

本書は大きく分けて2つの内容から成る。
前半は遺伝子の解明に挑んだ偉人たちの系譜。
偶然や必然、執念と欺瞞、
科学者たちそれぞれの人間味がもたらした世紀の謎解きが
ミステリーのように描き出されていく。
後半は、著者の実際の実験体験を通じた、生命の謎解き。
80年代、著者はマンハッタンの街外れにある大学や、
ニューヨークよりさらに北上したボストンのハーバード大の研究室にいた。
タンパク質の欠損と体への影響を調べる過程で、
生命の精緻で、不可逆的で、ダイナミックなシステムを知る。
知ってしまう。

現役の学者が書いた本だ。言葉は簡単ではない。
聞いたこともないカタカナ語を
いちいち頭の片隅に置きながら読んでいくのは、
米文学を電車の中で眺めるよう。
それでも本書を読む意義は多分にある。
生命がなぜ簡単には損なわれないのか、
生命がなぜ簡単に損なわれていくのか。
神のみぞ知る領域に科学がその触手を伸ばしたとき、
見えてきたのは、ただ生命が偉大であるということ。
この世の秩序、そのすべての解明を託された科学者をして
そう言わせる生命のシステムがつまびらかにされていく。


講談社。新書285頁、740円(税抜)。

チケット得たもん勝ち。
2008年08月27日(水)
そうそう、きのうも変な夢を見た。

コピー用紙で作られたようなチケット(切り取り線で半券のタイプ)が
大学構内のような場所や、
人力ロープウェーで移動する山中(←どこ?)など
ありとあらゆるところに散らばっていて、
その束をいかにたくさん集められるか。
(しかも、学校の授業に出席するというロスタイムを含みながら。)

私が参加したチームは(←チーム戦!)
映画館の受付のような場所で、
受付のおねえさんをうまく騙し(笑)、
受付カウンター上の大量のチケットをゲット!
あわせて2500枚くらいを集め、
1700枚程度しか集められなかった敵チームを倒した!(!?)

これって、何のゲームよ。

チャロとイソップ。
2008年08月05日(火)
「リトル・チャロ」は、
最近、かかさず見てる番組。

われらが(?)天敵、犬が主人公なんですけどね。

もうすこし正しく言うと、
犬が主人公のアニメ(およびラジオドラマ)を中心に展開する
英語学習番組なんですな。
(NHK教育テレビとAMラジオ)


どんな話かっていうと、
アメリカで迷子ったチャロっていう
それはそれは丸いちゃろちゃろした犬が、
ドレッドっていう渋い犬や、
マルゲリータっていうおばちゃん犬や、
シリウスっていうシリアス(?)な警察犬や、
キャンディっていういたずら好きなガール犬や、
サリーっていうアホぃ鳥や、、、
とにかくいろんな人の助けを借りて、
日本へ帰国しようと奮闘するハートフルストーリー。
http://www.nhk.or.jp/charo/

スタジオ出演者陣も変。

とにかく、まぁ、なんといいますか、
英語をちりばめた心温まるアニメと、
変で妙な出演者が繰り広げる英語番組っていうわけで、
オススメです。

英語に取っ付きにくい人でも
けっこう楽しめると思います。



番宣はここまで。
(キミ、NHKの回し者ですか?)
(はい。? いえっ、いいえっ!)




話はかわるけどさ、
岩波の「図書」という雑誌、ご存知?
よく書店の店頭で配本してるA5の文芸誌。

最近、ハマってんだよ。これに。

7月号の表紙に、ある本の表紙写真が使われたんだな。
(↑ややこしいな。)
その本の表紙にはこんな文章が書かれてたんだな。

 ESOPONO FABVLAS
 Latinuo vaxite
 Nippon no cuchito nasu mono nari

何語やねんっ!
と思った御主、よくよくローマ字風に音読なさい。

 エソポのファブラス
 ラテンを和して
 日本の口となすものなり

もうちょっと訳す。

 イソップ物語。
 ラテン語を訳して
 日本語の口となすものなり。

このイソップ物語はイエズス会の宣教師が持ち帰り、
16世紀末に天草(熊本県)で印刷されたもの。

なんというか、まぁ、驚くべきは、
400年以上も前の話なのに、
西欧の文学と出版技術はいかに素晴らしかったか。

十返舎一九まで200年、
夏目漱石まで300年、
村上春樹まで400年。

日本は追いつきました!
(fa)BRAVO!

(ちょっち苦しい?)

スーパーマリオの年齢。
2008年08月04日(月)
ひげ面のおぢさん(世界最強)。

  ↑
スーパーマリオに対する世界共通のイメージだろう。


あとは、
ルイージを虐げつつ(表面的には兄弟愛)、
ピーチ姫を溺愛し、
ヨッシーという恐竜にまたがって、
とげとげのクッパという亀にさらわれたピーチ姫を
助けにいくという、
そんな雰囲気がつきまとう。


キノコを食べてでかくなり、
星を取ったら無敵になる。
花を食らえば火を吹けるのに、
なんでもない穴に落ちる。

ちょっと間抜けなおぢさん(でも世界最強)。


その、世界最強のおぢさん、
年齢を知ってるかっ?



24歳。



…。

おぃ。

あいつ、24歳だったのか。



こいつだぞっ。
   ↓
http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/history/sm3/index.html


っていうことはルイージは22歳あたりか。
ワリオもそうそう歳はかわらないはずだな。


ピーチ姫もなにもこんな「おぢさま」に助けられなくても。。
などと同情したこともあったけれど(ない。)、
まぁ、マリオが24歳なら、納得してあげよう。



それでいいのだな。

うむ、よかろう。



ネタ元:
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1217504707191.html

2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 
2013年08月 
2014年01月 10月 12月 
2016年01月 07月 
 気になったら世界中から検索
© kbst.net